PR

コスパ最強の【あかまる防災かばん】で「いつか買おう…」を卒業!

防災グッズ

コスパ最強の防災グッズセット【あかまる防災かばん】で「いつか買おう…」「早く準備しなきゃ」を卒業!

こんにちは!
防災初心者のゆる子です。

「防災グッズ、いつか揃えなきゃ」と思いながら、つい先延ばしにしていませんか?

でも、いざというときの備えはとても大切!

そこで今回は、防災士&消防士が監修した防災グッズセット【あかまる防災かばん】を紹介します。

あかまる防災かばん

コスパも良く、本当に必要なものが厳選されたアイテムがそろっていますよ。

防災グッズセットのススメ

地震や台風などの災害が発生した時、最低でも3日間(72時間)を自力で生き抜く備えが求められます。

でも、食料品・防災用品・衛生用品など、1つ1つ選んでいると時間がかかり、結局何も準備できないまま…。

何を、どこまで準備したら良いのか分からない人もいるのではないでしょうか?

そんな方にピッタリなのが、防災士や消防士などの専門家が監修した防災グッズセットです!

【防災グッズセットを選ぶメリット】
✔ 必要なものが専門家によって厳選
✔ 1点ずつ買うよりコスパが良い
(単品購入なら3~4万円相当)

充実の38品目44アイテム!コスパ最強の防災グッズセット

今回紹介する「あかまる防災かばん」は、充実の38品目44アイテム!

防災士&消防士監修の、72時間(3日日)を自力で乗り切るために必要な防災グッズのセットです。

分類 グッズ 個数
収納 防災かばん 1個
マニュアル 消防士監修の防災マニュアル 1冊
文房具 3色ボールペン 1本
黒マジック 1本
食料品 アルカリ保存水(500 mL) 3本
アルファ米(280 g) 3個
防災用品 携帯浄水器 1個
多機能ラジオライト 1個
5Lウォーターバッグ 1個
アルミブランケット(140×210 cm) 1個
レインコート(140×70 cm) 1個
軍手 1個
緊急用ホイッスル 1個
カッターナイフ 1個
乾電池(単4) 4本
衛生用品 救急セット15点 1個
簡易トイレ 10回分
携帯トイレ 10回分
ドライシャンプー 1本
からだふきシート(20枚) 1個
アルコール除菌シート(50枚) 1個
ティッシュ(180枚) 1個
歯ブラシ 1本
使い捨てカイロ 3個
マスク 2枚
1点ずつ購入すると30,000~35,000円相当なので、19,800円はコスパ最強ですね!

スタイリッシュなデザインの防災かばん

縦41cm・横35cm・奥行き17cmのサイズで、角がやや丸みを帯びていて、全体的にスタイリッシュなデザインですね。

アイボリーカラーで統一された防災かばん

アイボリーカラーで統一され、シンプルで洗練された感じが上品な雰囲気を出してくれるので、玄関やリビングでも違和感なく置くことができますよ。

防水・撥水機能もあるので、悪天候の避難でも安心!
ちなみに、楽天市場では明るいオレンジと黒のツートンカラーのデザインを扱っていますよ!

オレンジと黒のツートンカラーの防災かばん

消防士監修の防災マニュアル

いざという時にすぐに確認できるように、避難場所&個人情報を控えてますか?

災害伝言ダイヤルや災害伝言板の使い方、ご存知でしょうか?

このマニュアルで、災害対策を学べます!

消防士監修の防災マニュアル

多機能ラジオ

一台で5つの機能を備えた多機能ラジオは停電した時に重宝しますね!

1台5役の多機能ラジオ

  • LEDライト:懐中電灯
  • スマホの充電:モバイルバッテリー
  • AM/FMラジオ:正確な情報源
  • 読書ライト:マニュアルや説明書に
  • SOSサイレン機能:閉じ込められた時&助けが必要な時

救急セット

いざという時に自分で応急手当ができる15アイテムのセットです。

あかまる防災の救急セット

  • ポーチ
  • 絆創膏
  • ワンタッチホータイ
  • 綿棒
  • ガーゼ 3枚
  • 消毒パッド 3枚
  • ハサミ
  • サージカルテープ
  • 三角巾
  • 多機能ガード
  • テーピング
  • ポイズンリムーバー
  • 止血帯
  • ピンセット
  • 使い捨て手袋
害虫に刺された時・噛まれた時に使えるポイズンリムーバーも入っていますよ!

簡易トイレ&携帯トイレ

抗菌・消臭・凝固剤つきの簡易トイレ&携帯トイレがそれぞれ10個ずつ。

1日のトイレ回数を5回とすると、4日分ですね。

しかも、保存期間は15年間!

簡易トイレは、今あるトイレに装着するだけで使えます。

被災時で簡易トイレの使い方

携帯トイレは、急な時でも組み立てるだけで使えますよ!

被災地で携帯トイレの使い方

携帯浄水器

雨水・お風呂の水・泥水も浄水できる浄水器です。

あかまる防災の浄水器

これ1つで500 mLのペットボトル1万本分の水を用意できますよ。
断水したとしても、これで飲用水が確保できますね!

個別で必要な物を詰められる収納力

あかまる防災かばんは、ポケットがたくさんあるので、個別で必要な物を詰めることもできます。

それぞれのケースに応じた一例を簡単にまとめますね!

女性の場合

  • 生理用品
  • 携帯用ビデ
  • 着圧ソックス
  • スキンケア用品

乳幼児がいる場合

  • 液体ミルク
  • 離乳食
  • おむつ
  • お尻ふき

高齢者の場合

  • 常備薬
  • おくすり手帳
  • 折りたたみ式の杖
  • 紙パンツ
  • 介護用食品

ペットがいる場合

  • フード
  • カップ
  • 消臭剤
  • ビニール袋

実際に購入した人の口コミ

せっかくなので、実際に「あかまる防災かばん」を購入した人の口コミも見ていきましょう。

良い口コミ

✅ 60代の母でも背負える軽さ
✅ リュックの収納力がすごい!
✅ リュックが頑丈で安心感がある
✅ トイレの個数が多いのがありがたい
✅ ショルダー部分が柔らかく、背負っても痛くない
✅ 1点ずつそろえると割高だけど、セットならコスパが良い
✅ 多機能ラジオ&携帯浄水器が入っているのが決め手だった

悪い口コミ

❌ リュックの色が選べないのが残念

楽天市場ではオレンジと黒のツートンカラーの商品もありますよ!

❌ リュックに最初から入っていない

確かにこれは手間ですね…でも、自分で中身や賞味期限などを確認しながら詰める方が安心感も高まると思います!

❌ ラジオのUSBケーブルがiPhoneに合わなかった

これは盲点!少し前のiPhoneだと対応していない可能性がありますね…

まとめ:あかまる防災かばんで「いつかやろう」を卒業

「いつかやろう」と思っていた防災対策を、今日から始めませんか?

「あかまる防災かばん」なら、必要なものがすべてそろっていて安心!

個別で必要な物を詰められる収納力もあるので、あなただけの防災グッズセットを用意できます。

これを機に、あなたも「ちょっとずつ」防災を始めましょう!

著者プロフィール
ゆる子

「防災の準備しなきゃ…でも後回し」を繰り返してきた会社員。ニュースで災害を見て焦るものの、何を買えばいいか分からず放置…。でも、「もし今災害が起きたら?」と考え、一念発起!このブログでは、初心者目線で「ちょっとずつ、ムリなくできる防災」 を発信していきます。一緒にゆるっと備え始めませんか?

ゆる子をフォローする
ゆるっと防災ノート - にほんブログ村
防災グッズ
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました